フォーラム

2011年09月の投稿

2011年9月28日 壷天庵 60代男性

タバコ税増税で民社党は次のことを明確にしてほしい
①「国民の税の公平負担」の原則を守ってほしい。
税抜きで売価150円程度のタバコが450円になったとすると、それは300%の消費税率。
5%を10%くらいにするかしないかでもめている消費税からみると、税の公平負担の原則からかけ離れた税率になっている。合理的根拠を示してほしい。
とりやすいところからとるという発想があるから、徴税の不公平(サラリーマンは100%把捉だがその他の業種では徴税効率にムラがあることは長年指摘され続けてきた)を早急に是正するだけで税収は相当増えると思う。

②疾病率が高くなり医療費の負担になるというなら、その科学的根拠になる数字(あるいは論文)を喫煙者にわかりやすく開示してほしい(算定基準が不明瞭などんぶり勘定で税率を決めてはいけない。その際その論文の出典を明示すること)。
また、たとえば非喫煙者の平均余命が80歳であるとして、喫煙者の平均余命が77歳とする。
非喫煙者が3歳長生きする分、年金・医療費が余分にかかるがそれも勘案して議論すべきである。
また、欧米でタバコ税を上げた結果、国民の健康度が上がったという科学的論文を明示してほしい。
エビデンス抜きの政策決定は「健康ファシズム」といわれてもしかたがないだろう。

③これだけの高税率なら納税者である喫煙者にタバコ税がある程度還元されるようにすべきであろう。
たとえば官公庁の庁舎・敷地に分煙の喫煙室をつくるなど。喫煙を規制することに熱心な自治体がタバコ税の交付をうけているというのは、その自治体の品格を損なうもので、いさぎよく交付を返上すべきはないか。
 
 (おまけ)タバコ税増税を推進する議員連盟があると聞くが、これを構成する議員をどなたか明示してほしい(選挙区つきで)。
そのリストは次の選挙で喫煙者が投票の際の参考にできるだろう。

2011年9月27日 KOBAYASHI 40代男性

やっぱり煙草が値上がりみたいですね。
今日まで何とかタバコを放さずに吸ってきましたが、限界かもしれません。
復興税と言われるとそのまま受け入れるしかなく残念で仕方ありません。
「タバコ」だけが標的になることに納得出来ないのも事実です。
所詮、生活に困らない人たちの集まりですからどうって事ないんでしょうね。
ただただ残念です。

2011年9月20日 小林朗 50代男性

貴会の主旨に賛同します。勝手会員になります。
すぎやま先生は靖国神社の講演で拝見しました。大雨の日でした。
きっと愛煙家にも大雨のち晴天がきます。これからも頑張っていきましょう!

2011年9月17日 山浦映昌 30代男性

他人に不快感を与えない愛煙家であり続けたいと思います。

2011年9月17日 矢野俊郎 60代男性

ありがとうございます。まさに我が意を得たり!
なにせこのところの「嫌煙〜喫煙者排斥運動?」は目に余る、危険極まりないもので、専ら喫煙者を追いやることをタテにとんでもない方向に向かっているのだと思います。
(実は攻撃しているつもりの「受動喫煙?被害者??」も狙われている)
私は喫煙に関しては、自身の健康に自分が責任を持つ、他人に迷惑をかけない(もっとも、この点に関しては、人間関係というものはそんなに単純ではないとは思うのですが・・・)という2点に限るものであり、それ以外の「道徳・政治」による強要は人権侵害と存じております。
本来的に「喫煙」行為は極めて私的な所作であり、従って反発するにも、せいぜい〜『オレはこんなに税金をはらっているのに!』という「ガス抜き、うっぷんばらし」にしかならなかったかもしれませんが、いまや事情と土俵はまったく異質のものになっています。ならば我々も堂々と論陣をはり、共に行動していくべきと考えます。

2011年9月16日 竹内 和弥 40代女性

私はイベントの運営等をしながら音楽活動をしている音楽家です。
世の中欧米主義に浸食され、染められて、愛情のない、世知辛い世の中になってしまいました。
祖母は最終的に惚けて亡くなるまでタバコが大好きでした。
病院に見舞いに行くと必ず「タバコは持っていないか?」と聞かれたものです。
「憩」という言葉が本当の意味で分かるのは実は「愛煙家」なのではないか?
「平等な目線」を本当に持てるのもまた「愛煙家」ではないのか?
などと、今日も一服を楽しみながら思う次第です。
そんな一服にふさわしいページだと思います。
BACKDOOR

2011年9月15日 中島正一 60代男性

又タバコを値上げする話が出てますが、安易な方法で我々愛煙家にしわ寄せされてます。
この間大幅値上げしたばかりです。
時給¥1000するかしないかのパートの人たちにはかなりの愛煙家がいると思われます。
賃上げもせず、タバコをすうのが休憩時間の楽しみを奪う政府のやり方に断固反対です。
私は次回も値上げされたら民主党には投票しません。
タバコを値上げする前に国会議員数を半減するとか、先ず政府自らを切り詰める事が先です。
愛煙家が一同にかいして政府に対しうったえたらと思います。
禁煙化が政府に対し¥1000にしろとか陳情したとの事ですが、我々愛煙家も政府に対しガンと
一発言っておくべきと思います。

2011年9月14日 伊藤 40代男

貴会の活動を応援します。
タバコが身体に悪いとの、怪しい実験が横行しているようです。
ぜひ、募金を募って実験の検証をしてもらえないでしょうか。または、タバコは身体に悪くないという実験をしてもらえる研究機関を作ってもらえないでしょうか?
たとえば、マウスをかごに入れて喫煙者の居る部屋に置く、非喫煙者の居る部屋にも同じように置くというような、簡単な実験で、マウスが癌にかかる率を出せば、簡単にどれくらい受動喫煙が身体に悪いかが判明すると思います。
各タバコメーカーも賛同してくれると思いますので、声を上げさえすれば、世の常識が間違っていることが、世間にわかってもらえると思います。
実験の結果で、有意な害が認められるならば、喫煙は犯罪だと思いますから、キッパリとタバコをやめようと思います。
私は、きっとそのような結果は出ないと思っています。
ぜひ現代のコペルニクスになっていただきたいと思います。

2011年9月13日 匿名 60代男性

突然ですが、昔の米映画「眼下の敵」をご存知だろうか。米の駆逐艦艦長ロバートミッチャムと独Uボート艦長クルトユルゲンスとの、息詰まるような一騎打ちを描いた名作です。内容は省きますが、ラストに艦長二人が米鑑に救助され、鑑尾で一服するシーンがあります(会話は一言もなかったと思います)。二人の吸う紫煙が見る者に語りかけるのは、死力知力を尽くしたプロフェッショナルがお互いを、お前はすごい奴だと暗に認め合い尊敬し合う無言の会話です。
私は、一日20本吸っています。これほど深みのある一服はとても無理ですが、程よくいい1本を吸いたいと思っています。残念なことに正義を振りかざす人たちには、この手の話は通用しません。

2011年9月13日 konan 60代男性

嗜好品として流通させておいて、「健康に害」があるからと言って安直に税金を上げる。
なにか矛盾している政治家やその関係の医師や業界に「胡散臭い」ものを感じます。
心の健康を保つためにはやめる気など浮かびませんし、体を痛めるのはタバコだけではないのでは?

2011年9月13日 木原 徹 60代男性

是非マナーのある喫煙者を守る活動を続けてください。
また、禁煙論者の論議には、丁重に厳密に反論していただきたいと希望します。
<小宮山増税論について> 「税収のためでなく、国民の健康のため」に700円まで増税するそうですが、もし健康のためなら「日本ではタバコを販売を禁止し、喫煙を禁止にする」というべきです。税収のためなら「700円の根拠」を示すべきです。販売禁止にすると「密輸」が増えるなどという馬鹿げた論理がありそうですが、それを言うなら、どんなものも禁輸があり得るわけで、禁止できない理由にはなりません。「700円」なら税収が減らないそうですが、昨年の値上げで税収が増えましたか?栽培農家、JT、小売店の販売・利益が伸びて、税収が増えましたか?たばこ税だけでなく、それらの関連する方々の税も総合的に検討して、値上げ価を言うべきです。とても大臣という日本のトップにいる頭のいい方の論理と思えません。
私はいくらになっても、タバコは吸い続けます。それも他人に迷惑かけぬよう自宅だけで吸います。(妻も吸います。子供はいませんので、二人だけですから)

2011年9月13日 大塚 50代男性

禁煙した者の意見 あまりにひどい意見があったので書きました。
私は、20年位タバコを吸っていましたが、今は、10年ちょい禁煙しています。
若いときに読んだ「タバコは悪くない」というアメリカ人?の医師が書いた本がありましたが、確か「内容は第二次世界大戦からの地表核実験が肺癌の原因ではないか」というものだったと思います。僕もそう思います。僕の家系は、ひい爺さんやばあさんがタバコ吸っていましたが、長生きでした。また、日本が昭和の中くらいまで肺がんが少なかった点について、「紙巻タバコの紙の部分の煙が原因。日本は紙巻の文化がまだ長くないから」とかいう意見もあったように記憶しています。なんか、押し付けの意見みたいです。何か、意図的な感じがしました。

私がタバコをやめた理由は、1、車の中のタバコくささが嫌。2、運動していて若い奴に息切れで負けるのが悔しかった。からです。別に、健康がどうのこうのではありません。だって、200歳まで生きる気でいるの?世の中人間だけしかいなくなりますよ。私も、50過ぎですが、好きなことやって、好きなことしてのんびりあの世に行きたいです。私が言いたいのは、「結局タバコをやめて長生きしましょう。健康になりましょう。」なら、車の排ガスは?火力発電や原子力発電?洗剤?いや、基本的に文明を維持する上での諸活動で出るあらゆるゴミは人間や動物に対して害がありますから、結局そう言っていることに無理があるのではないかということです。

それに、男だけがタバコを吸うような意見や広告も、性差別的です。(消臭剤の宣伝も、男だけ臭い、加齢臭があるような宣伝ですが、女の方が臭いのですよ。加齢臭も)
タバコの匂いが嫌いだという女性に言いたいのは、私は若いころ、女性の化粧の匂いで何度も気持ちが悪くなってもどした事です。そういう人もいるのです。
嗜好品は、好き嫌いがあるから仕方が無いのでは。だから、喫煙場所と禁煙場所を作ってキチンと守れば良いのではありませんか。だから、臭い化粧も場所規制をすれば良いのでは?と思います。
また、タバコを悪く言う人は、私が今思っている色々な点で情報操作されていることに対して良く考えない人なのではと思います。テレビ等では タバコ=悪 クジラ=可愛い、絶滅 女子=女の人(いくつまでよ) テレビ=番組で嫌なものは見なければ 犯罪者=家族も同一視  等が目に付きます。もう古いのではありませんか、一人ひとりがキチンと良く考えてみてはと思います。
タバコに対する禁煙運動も根拠が無いので、同じような事なのではと思います。

最後に「りん」という意見者に一言 私はタバコを吸いませんが、タバコが「殺人、テロ」というなら、女の化粧の粉(目には見えないかも知れませんが、空気中を飛んでますよ)を吸い込んで健康なはずはありませんので、私はそんな粉を吸い込んで死にたくありません。また、そんなに健康でいたいなら、車の排ガスや電気を作って有害物質も出さない。洗濯や洗い物すると環境を破壊するからそれもしない。焼くと焦げには癌物質が付くから生食する。火をたくと有害物質が出ますから火もたかない。そんな国を作って住んではいかがでしょうか。あなたは「女子ですか?」頭がいい女性なら?あんな意見は書かないのでは。健康に気をつけて、報道の集団心理について行き、病気の無い幸せな世界で長生きしてください。あと、気になりましたが、大麻がタバコよりいいのですか。それも、僕と同じ様な年代の人なら昔アメリカでそのような意見をいう人がいたようなのを知っているはずです。それは、「嫌なテレビがあるなら見なければいい」という古い考えをする人たちの意見ですよ。
その論理は古すぎです。まだ、20歳代ならもっと現代社会の勉強をしてください。心配になりましたので書いてしまいました。50過ぎのおっさんの意見です。
以上、私は現在タバコを吸いませんが、今の禁煙社会は異常だと思って意見を書きました。でも、分煙はお願いします。

2011年9月13日 砂山 章博 40代男性

初めて投稿させていただきます。
私は禁煙と言う声に真っ向から反対ではありません。
健康被害というものが実際にあるのであれば致し方ないと考えております。
しかし、世の声、マスコミなどが禁煙・嫌煙の声ばかり大きくする風潮は大変危険で間違っていると思っています。
実際に私自身一日40本喫煙しておりますが、意地でも止める気も減らす気もありません。
そして税金が足りないと言う理由から値上げするのであればまだしも、健康上の理由からと言うとんでもない社会主義厚生労働大臣様の大きなお世話的理由から値上げが正当だと言うのは全く呑めない訴えであります。
値上げしたらJTは?その社員の生活は?タバコ屋さんの生活は?葉タバコ農家の将来は?
何も考えずタバコ値上げは如何なものでしょうか?
受動的喫煙の健康被害があるならば、精神衛生上の能動的喫煙の健康被害もあると考える私は吸う権利吸わない権利を平等に扱っていただきたいと考えます。

2011年9月12日 尾崎満男 60代男性

はじめまして喫煙者の男性です。
もう40年以上吸い続けています。まったくみなさんの御意見に賛同します。
最近の嫌煙ファシズムには閉口しています。喫煙者と嫌煙者は基本的に仲良く同居すぺきだと思います。喫煙のTPOをわきまえて吸えばいいわけです。
それを政治家たちは推進することが使命で増税だとか、嫌煙運動でファッショ的な発言をするとかはとんでもない勘違いだと思います。
いろいろと言いたいことは沢山ありますがこのサイトの皆さんが申していますので。
最後に、小宮山の発言には腹が立っています。あの人だけは許せません(政治家、大臣ですよ)。

2011年9月12日 ZUKA1123 40代男性

貴会のことをWEBニュースで拝見し、早速訪問させて頂きました。
近年の嫌煙ブームとかは「嫌煙・禁煙ファシズム」の台頭と言うべきものだと恐怖を感じています。
健康増進法の施行は、ナチスの反タバコ法を彷彿とさせます。
本日産経Izaにて、小宮山発言の増税発言に絡め、【高橋昌之のとっておき】で意見が述べられておりました。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/527474/
私も意見を書いております。
http://zuka1123.iza.ne.jp/blog/entry/2438999/
多くの喫煙者は、マナーも守り嫌煙権者ともうまく折り合いをつけながらやっているのではないでしょうか?
一方的に個人の嗜好や健康を理由に差別を続ける風潮が非常に危険な方向に向かって居るような気が致します。
貴会の文化的発信や啓蒙活にご期待しております。

人に迷惑をかけなければ、嗜好品が好きに楽しめる社会ためご尽力下さい。
微力ながら応援しております。

2011年9月10日 バン 40代男性

はじめて書き込みをさせていただきます。
愛煙家です。設立の趣旨に賛同させていただきます。
喫煙と健康にまつわる統計データと言う話をよく聞きますが、たいていの場合その母数であるとか、サンプルの特性であるとかが明確になっていないことが多いように感じます。そのためか、そのような発表がなされるたびに、逆に「ファシズム」的な感覚を覚えてしまいます。
以前、「学者も人気商売」という話を聞いたことがあり、世間に流れがあると、必然的に流れに沿った研究発表が増えると聞きました。視点が公平な、しっかりとした情報が欲しいですね。
「愛煙」「嫌煙」の問題が出るといつも思い出すのが、ウディ・アレン監督の映画「スリーパー」です。作中で、200年後の未来では「煙草は健康に良いもの(科学的に証明されている)」として、科学者を含め、皆が普通に吸っているというエピソードがあります。
時代が変われば、流れが変わるんでしょうね。
愛煙家通信、楽しみに読ませていただきます。

2011年9月7日 佐藤良一 20代男性

「すみません、火をかしてください」優れたコミュニケーションツールです。たとえ相手がコワオモテでも、美人でも。

2011年9月7日 秋吉 40代男性

二十歳から煙草を吸っていましたが、昨年の値上げを機に辞めた者です。
確かに、煙草をやめてから他人の煙草の臭いが気になるようになり、嫌煙家の言うことも少しは分かるようになりました。
しかし、私は良くいる禁煙成功者のように他人に禁煙を勧める気はありません。喫煙しているときから、嫌煙権者の中でも特にかつての喫煙者の言動が不愉快でしたが、自分自身が煙草をやめた今でも、そうした人々の発言は不愉快です。

なにやら煙草をやめたことが偉いとか、辞められた人間は喫煙している人間より一段も二段も上のように錯覚している御仁が多いように思います。
また、日本禁煙学会のホームページを見ましたが、自分たちがいかに非民主的であるか理解していないことに驚きます。極めつけは喫煙シーンのあるなしで映画やドラマを評価しているページです。これを読んだときには「この人達は本気なのか?」と目を疑いました。

新厚生労働大臣の記者会見も、「自分は正しい」と信じて疑わない嫌らしさが存分に感じられるものでした。

今後、私がまた喫煙するようになるかどうかは分かりませんが、私は貴会の活動を支持します。
がんばってください。

2011年9月7日 富岡 恵輔 50代男性

初めて投稿させていただきます。私は小さいながら会社を経営させていただいておるものです。1日に40本は自室もしくは車の中で喫煙しております。

タバコは私の中では、身体に悪いとの認識ですが、精神衛生上は必要悪と考えております。ですから、1000円になろうが、禁煙などは考えられません。自宅でも換気扇の下での喫煙ですがそれが当たり前と思っております。

誰に迷惑をかけているつもりもなく、他人にとやかく言われる筋合いはないと考えております。しかしながら、最近は「とやかく」言われているようにおもえます。それも国・県のレベルで。

言われているようなので、こちらも言わずにはいられませんのでこの場で・・・・健康に悪いからと言うなら麻薬でしょ〜麻薬といっしょに禁止にすればいいとおもうのです。

税収があるから禁止できない・・高いレベルの人たちの考える事ではないですよね。

2011年9月7日 もののふ 40代男性

700円までは税収が下がらない・・・ですか?

生産、流通、販売での税収減を考慮してるのか疑問ですね。

被災地の栽培農家から仕事を取り上げることになるなんて事も、まったく考えてないんでしょうな。

浮世離れした政治家さんは、もう少し社会の仕組みを勉強した方がいい。

2011年9月7日 小西 敏夫 60代男性

まったくあのコウロウショウのババァはムカつくね、腹が立ったのでタバコの量が増えてしまったよ。

だいたい700円なんて言わずに5000円とか10000円って言えば、案外と笑えたかも知れないのにさ。

 一度は値段の安いタバコに変えてみたが、これも何かしら腹の虫が治まらないのでセブンスターBOXに戻ったけど、大体がやめるなんて事は出来ないし、やめる気も無いわけなんだからね。

自宅でタバコを栽培して販売するのも良いかも、もう専売品なんかじゃないんだろ良く知らないけど?同じような塩にも値上げして税金掛けろって思うね。マリワナより高くして闇ルートなんかで稼ぐ手もある。

 昔の話だけど駅長やってた伯父から貰った、天皇陛下の恩賜のタバコなんてのも吸ったことがあるけど、ありゃ〜酷い味だったね。菊の紋章なんか入っててね。イカスぜまったく!

喫煙歴46年、今更って気がするね。いまどきの世の中の風潮。

映画館、バス、電車、飛行機、もう灰皿が消えてしまって久しい。 

灰皿にゴミを突っ込むオバハンに、怒った、むかしがなつかしい 一服だ!

2011年9月7日 匿名 50代男性

喫煙文化研究会を初めて知りました。このような会があってもおかしくないと思っていたので心強いです。会の趣旨に賛同いたします。愛煙家通信も楽しみに読ませていただきます。健闘を祈ります。

2011年9月6日 南部泰志郎 70代男性

SNSを利用している皆さんに呼びかけて、喫煙の功・健康のためというおためごかしの罪・長寿社会が財政を行き詰らせている自己矛盾について語ってもらいましょう。

他人様への迷惑を最小限にする努力はしなければならないけれど、自らの楽しみを犠牲にせずに自らの命を縮める自由は厳としてある。たとえ喫煙が命を縮まるとしても。

2011年9月6日 小出 純也 30代男性

喫煙文化研究会の文字を見て正直驚きました。禁煙々々と五月蠅い世の中、我々愛煙家の味方となって頂けるような会を初めて発見致しました。

私は毎日20〜30本煙草を吸います。仕事が一段落したとき、パソコンに向かっているとき、スポーツの休憩時間。

どれも休憩に欠かせない時間であり、それを豊かにしてくれる物が煙草だと思っております。

世の中の手軽に口にできる嗜好品の中で煙草ほど多彩に楽しめるものがどれだけあるでしょう。

私にはお酒くらいしか思いつくことができません。

これを取り上げるような政治、風潮はいかがな物でしょうか。

思えば確かに香りはいやがる方は多く、愛煙家の心肺能力は吸わない方から比べれば低下しているでしょう。

しかしそれ以上に煙草には魅力があると思っております。

是非この会を末永く続けていただけるよう、お願い申し上げます。

2011年9月6日 杉山 等 20代女性

建物内はタバコのヤニで汚れる。アチコチの灰皿の始末の手間。火事の原因。

喫煙者の為に手間とお金がかかるのです。

 中世ヨーロッパでは中学生くらいの子供がタバコを吸ってました。

疫病ペストが蔓延した時、タバコを吸ってると疫病に罹りにくかったためです。

たしかにニコチンは殺虫効果があります。

あるお医者さんに漏れ聞いたところ、喫煙者はアルツハイマー患者が少ないそうなんです。

なるほどわたくしはシガレット、葉巻、パイプスモーキングを毎日欠かさずに・・。

ペット鳥(18歳)がいつもそばにいてニコチン中毒で葉巻を好んでかじります。

そのうち煙草県喫煙市葉巻町に引越しをする予定です。

2011年9月6日 愛煙家よ胸を張れ 30代男

こんな素晴らしいサイトがあることを発見し、嬉しくて嬉しくて思わず書き込んでいます。愛煙家の大先輩たちが堂々と禁煙ファシズムのNOと言っているのは本当に心強い!

 煙草の健康への影響は本当なのか?

いつどこからこの禁煙ファシズムは始まったのか?

どうして愛煙家の意見はマスコミに取り上げられないのか?

我々の疑問にすべてこのサイトが答えてくれている。

2011年9月5日 柳澤成夫 50代男性

2日で3箱ほど「ハイライト」から「ショートピース・ライト」へ現在は「ピース・ライト」を30年以上喫煙しています。異常な事態は対喫煙に限らず様々な局面において当たり前のように顕れています。攻撃的な文章になってしまいますのでこれ以上は記しませんが「愛煙家通信」陰ながら応援しています。

2011年9月5日 井上榮吉 60代男性

小生、16歳から48年の喫煙歴。今はピース(通称はショートピースというが、ショートピースこそピース他のピースという銘柄はピースからの亜流)1日3〜50本程度。睡眠量と酒量に応じて。煙草は両切りの方が、良い―と、若いころ雑誌で目にした。以来、喫煙するなら両切り、ピースが良いと、他人にも薦める。

お蔭さまで、この歳まで、入院・手術の経験なし。新社屋完成し、社内では、未だに喫煙OK。

男子16人中、喫煙者が大半。他社の喫煙常習者からは羨ましがられている。仕事をするーということの効率は喫煙を疎外しないことに尽きる。吸いたいものは吸えばよいし、病気になる奴は、どんな節制してもなるものさ。それが運命、寿命、天命というものさ。たかが煙草くらいで、とやかく言って貰いたくない。

でも、せめて最低のマナーは必要でしょうな。

2011年9月5日 猫太郎 40代男性

全国初の受動喫煙防止条例が制定された、神奈川県在住の猫太郎と申します。

最近、仕事帰りに居酒屋に行くと、「申し訳ございません、喫煙席は満席です。」と言われることがよくあります。お店の方にお伺いしたところ、やはり居酒屋では喫煙席の需要が高く、条例には困っているとのことでした。煙草が苦手な方もいらっしゃるので、分煙自体はよいことだと思いますが、条例で禁煙席の比率まで決めてしまうなんて、営業妨害以外の何ものでもないと感じております。やはりお店側で客層を考えた上で、煙草の取り扱いを決めるべきだと思っております。

また私は、鉄道を趣味としており、かつては世間で乗り鉄と呼ばれている、鉄道に乗って楽しむ人種でしたが、最近は鉄道まで全面禁煙の嵐が吹き荒れているので、乗り鉄を辞めてしまいました。流れる車窓の景色を眺めながらの一服は、格別なものだったのですが… もはや喫煙出来る列車は、一部の新幹線と、寝台列車だけになってしまいました。交通機関の中では、車両単位で分かれているために一番分煙に取り組みやすい鉄道まで全面禁煙となってしまうことに、憤慨しております。

「美しい分煙社会」の実現を目指す、貴会の取り組みを応援致します。

ページトップへもどる